昨年11月のモデルオープン時に頂いた胡蝶蘭の花びらがとうとう散ってしまった
ので少し休んで頂き、また次回咲いて貰おうと茎を切り落とした。
切る際はライターでハサミを消毒し、菌が入らないように注意をして根元より
5節くらいを目安に切るそうです。


昨年も事務所のオープン時に頂いた胡蝶蘭が現在2回目の開花中で、かれこれ1年
半くらい経ちます。当初はそんなに長い間咲いてくれるとは思っておりません
でしたが、7か月くらい咲いた後5か月くらいで2回目が咲き始めて6か月くらい
咲いております。

胡蝶蘭だけでなく他の花たちも普段から声かけをしているせいか、
元気が無さそうな時に話しかけると徐々に元気を取り戻したりすることがよくあり、
実は言葉を理解しているのでは?と思うことがあります。
いい言葉をかけ続けることで花の寿命もかなり長くなっている気がするので、
植物であれ気持ちを言葉に出すってとても大切ですね。
逆に汚い言葉やネガティブな言葉もダイレクトに感じ取ってしまいそうなので、
気を付けねばと思います。
胡蝶蘭は大切に育てると40年くらい寿命があると聞いたことがあります。
もうすぐ3回目も咲きそうなので、出来る限り大切に育てたいですね。
花を送って頂いた皆様、本当にありがとうございます!

